
現役アドバイザーのMrダービーBoyです。
新卒時に様々な事情があり、内定が出なかったという方がその後、選択する道としては大きく分けて二つあります。
2つの道
①就活浪人=就職浪人となる=「既卒」
②就職留年となる=「新卒」
大きな違いは「学校を卒業しているかしていないか」ということになります。両者の違いや比較について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
さて今回は「就活浪人」となった方のために就職を成功させるためにプロの私が厳選したおすすめ「就職エージェント」を詳しく特徴なども交えながらご紹介していきたいと思います。
◆目次
就活浪人の就活前注意点(必見)

まず「あなた」がこれから改めて就職活動をする前に必ず注意しておいてほしい点があります。
注意ポイント
「就職エージェントの登録は必須だが、就職エージェントが失敗の原因の一つである」
ということです。
私がまず就活浪人中の「既卒」の方のサポートをした際に聞く事があります。
大手総合型転職エージェント(リクルートやdoda等)に登録し就職活動をしていませんか??あるいはしようとしていませんか?
ということです。
<就活浪人が就職失敗するケース>
新卒同様に「リクルート」や「doda」など、いわゆる総合型求人サイト・総合型エージェントに登録し、就職活動がズルズルと長引き、気づいたら時間だけが過ぎていた。
というケースで、そのままニートになってしまった。という方も私は見てきました。
なぜ就活浪人が就職に失敗してしまうかというと、大手総合型就職エージェントではターゲットユーザーが多岐に渡ります。
つまり、同じ求人に中途であったりとライバルがとても多くなります。もちろん求人を出している企業はある程度「求めている人物像」はあるのですが、それが既卒とは限りません。
確かに既卒を採用する企業は増えてきていますが、だからといって中途の採用を減らしているわけではありません。
ぶっちゃけ
エージェント側(私の様な存在)の裏側をぶっちゃけますと、インセンティブ(成果報酬)は就職活動者の年収の何%か。なんです。
つまり中途採用の方が年収は高くなりますよね?
そうするとエージェントは自分のインセンティブ(成果報酬)を多くもらいたいので、必然的に中途の方を斡旋します。
まさにこれが就活浪人の既卒が総合型エージェントで就職を失敗する大きな要因なんです。
だからこそ、私は総合型エージェントではなく、元から既卒に特化しているエージェントをご紹介・おすすめしています。
既卒特化型であれば、ライバル数も激減し、なおかつエージェント側の思惑も関係なくなるんです!!
もし今まさにこの記事を読んで、「あなた」に「当てはまっている」「当てはまりそうだった」という方は下記でご紹介していく既卒特化型の就職エージェントで転職活動を進めてみてください!
就活浪人おすすめ就職エージェント3選

「就職留年」が新卒時同様の就職活動をしなければならないのに対して、「就活浪人」は新卒時応用の就職活動をする必要はありません。
プロの力を使い、確実にかつ有利に就職活動を進め内定を勝ち取り就職を成功させましょう!
ちなみに「就活浪人の既卒」は内定がゴールではありません。就職活動の成功とは内定が前提であり、「あなた」にマッチした会社に入社する。ことがゴールです。
それを叶えるためには上述で解説した通り、大手総合型エージェントでは難しい可能性が高くなってしまいます。
なぜ就活浪人の既卒は総合型エージェントではなく、
既卒特化型就職エージェントが良いのか。
<理由は明白>
既卒特化型にある企業の求人は、企業が既卒特化型エージェントに求人を依頼しているからです。
つまり、そもそも就活浪人の既卒を取りますよ!と言っているです。上述でも書きましたが、総合型エージェントは中途やその他があるためにライバル数が多くなります。なので、既卒特化型エージェントが圧倒的有利なんです!
そして、もう一つメリットでもありデメリットでもあるんですが。
<メリットでありデメリット>
以下に紹介する既卒特化型転職エージェントは20代の内にしか活用できない!ということです。
そして現代の市場では既卒に対する企業の注目度は非常に高いです。そのため、既卒特化型にある求人の質もかなり高くなってきています!
理由も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは私が厳選する就職エージェントをご紹介致します。
1位『ウズキャリ』ブラック排除

こんな方におすすめ
- 全ての20代
- 手厚いサポートが欲しい方
- ブラック企業を絶対避けたい方
- 経歴・学歴に自信がない方
- 書類選考に自信がない方
- 内定が確実に欲しい方
イチ押しポイント
登録完了まで30秒!内定率86%!書類通過率87%以上!一人当たりのサポート(カウンセリング、面接対策、書類添削など)の時間は平均で20時間!
登録から正社員までの期間が一か月!最短で2週間とスピード感と丁寧さを兼ね備えた充実の転職エージェントです!
ブラック企業排除の徹底が最大の魅力!
特にブラック企業排除にはかなり力を入れており、離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態など厳しい基準を設けています。
「とにかくブラック企業はもう嫌だ!」という方は登録しておいて間違いない転職エージェントの一つです!
もっと詳しく
2位『DYM就職』書類選考なし!

こんな方におすすめ
- 20代
- 第二新卒・既卒・フリーター・ニート
- 最短で内定が欲しい方
- 経歴・学歴に自信がない方
- 書類選考に自信がない方
イチ押しポイント
登録完了まで約60秒!経歴・学歴不問!100%正社員求人!正社員としての内定率96%で書類選考をパスして面接まで行くことができる上に、就職できるまでエージェントが二人三脚でサポート!さらに最短1週間で内定が出る!というのを全て無料で出来ます!
登録後は面談も用意されており、キャリア形成のお手伝いとさらにその場で企業も紹介してくれる完璧ぶりです。
ターゲットユーザーが「20代・第二新卒」と対象の幅も絞っており、20代にはめちゃくちゃ強いです。大手企業の求人・未経験職種なども問題なく紹介してくれます。
<WEB登録後の内定までの流れ>

3位『第二新卒エージェントneo』
こんな方におすすめ
- 18~28歳まで
- 第二新卒、中卒、高卒、大学中退、既卒、ニート・フリーター、海外留学から帰国後、就職浪人、公務員試験からの民間企業就職への切替、キャリアアップ
- ブラック企業を避けたい方
- 経歴・学歴に自信がない方
- 未経験職種へ挑戦したい方
イチ押しポイント
登録はなんと30秒!正社員求人100%!経歴・学歴不問!短期離職、未経験職種OK、ブラック企業排除、スタッフがほぼ全員第二新卒経験者。
キャリアカウンセリングがまたミソで過去の経験や学校での過ごし方、就職活動の経験や部活動から「あなた」の性格や考え方をヒアリングし、そこを踏まえた求人の紹介、将来のキャリア形成のお手伝いもしてくれます。
ブラック企業徹底排除の『ウズキャリ』や書類選考なしで面接かつ内定率96%の『DYM就職』やと比較すると少し見劣りするかもしれませんが、提携企業が1万社以上あるため、「あなた」に合う求人は見つけやすいとメリットもあります!
<WEB登録後の内定までの流れ>

アドバイス
『DYM就職』、『ウズキャリ』と提携企業も異なるため同時に登録することで求人数を確保することができ、非常に効果的に就職活動を進めることができるのでおすすめです!
公式サイト⇒ウズキャリ
公式サイト⇒DYM就職
公式サイト⇒第二新卒エージェントneo
就活浪人からエンジニア・プログラマーへ

実は現在、就活浪人からエンジニアやプログラマーを目指す方が非常に多くなっています。
なぜなら、2020年コロナが大流行し、その影響もあって在宅ワークがようやく日の目を見ることになってきました。
さらに、エンジニアやプログラマーという職業は、手に職を付けることにもなり、就職もしやすく、高給、さらに将来的にフリーランスを目指すこともできるため、とにかく大注目となっています。


おそらく多くの方が彼らのように思っているはずです。
しかし!そんな現代だからこそ、実は無料でITスキルを学び、さらに就職支援サポート付きの【プログラミングスクール】が出てきています。
ここでは、完全無料で利用できるプログラミングスクールを2社ご紹介しておきますので、前々から興味のあった方は、この機会にぜひ検討してみてくださいね!
『GEEK JOB』完全無料

こんな方におすすめ
- 完全無料でスキルを身に付けたい方
- 完全オンライン制完備
- 第二新卒・フリーターからIT業界正社員を目指す方
- IT業界以外からエンジニアへ転職したい方
- プログラマー未経験求人に応募しているが、選考が通らない方
- プログラミングを使った仕事ができず、開発職への転職を考えている方
イチ押しポイント
まず完全無料である点、そして登録した方の実に約98%がしっかりと就職する事が出来ているという点は最もおすすめできるポイントです!
1円も支払うことなく、就職まで実現でき、面接のロールプレイングから実際の仕事を体験するアクティビティを取り入れるなどし、選考突破だけでなく、就業後にも役に立つ働き方を身に着けるようなカリキュラムが組まれています。
正直、まず登録を検討するべきプログラミングスクールの一つです。
定期的に無料カウンセリングや無料プログラミング体験会なども行っており、無料体験・説明会・個別相談さらには登録後の受講まで全てオンライン制を完備しているので、自宅にいながらスキルを学び、なおかつ就職まで手にすることが出来ますから、まずは申込だけでもしてみてください!!
『ネットビジョンアカデミー』
こんな方におすすめ
- 完全無料
- 31歳までの方
- 職歴・学歴一切不問
- 1ヶ月の研修後、就職サポート付き
イチ押しポイント
未経験から正社員のITインフラエンジニアとして就業できるよう1からサポートしてくれます!さらに 1ヶ月間のネットワークエンジニア養成研修を経て、就職活動までその全てを完全無料でサポートしてくれます!
研修後、2ヶ月目には就職!というスピード感が非常に人気のポイントでもあります。
エージェント掛け持ち登録後
上記で紹介した3社を登録後の流れを簡単に説明しておきます。
まず登録後はエージェントから連絡がきます。(ここまでは仮に他の就職エージェントに登録しても面談があるところは同じように一度連絡がくるのが一般的です)
エージェントから連絡が来たら、面談日程の調整を行います。調整後は実際に面談に行き、キャリアカウンセリングを受けてください。
実は『ウズキャリ』、『DYM就職』、【第二新卒エージェントneo】を紹介したのは、ただ単に就職浪人中の既卒に強いからという理由もありますが、どちらも面談という名のキャリアカウンセリングに近い内容を実施してくれるからなんです。
<他エージェントとの簡単比較>
<他のエージェント>
他の就職エージェント(特に大手総合型エージェント)は面談が非常に事務的で、例えば「希望年収は?」「希望職種は?」「勤務地は?」と簡易的な内容がほとんどで、「適正」などを判断し紹介してくれないケースが往々にしてあります。登録し実際に面談をした方は、思い当たる節もあるのではないでしょうか。
<上記3社>
しかし上記3社は例えば、「就職で失敗した新卒」や「第二新卒での転職」「フリーター・ニートの就職支援」それこそ「就活浪人中の既卒」など悩み多き方や「途方に暮れている方」に対して親身に相談に乗り、共にキャリア形成を考えてくれます。
例えば、過去から遡ってあなたの適正を見極めてくれたり、「あなた」の希望する求人ももちろんですが、逆に「あなた」に合う求人を紹介してくれます。
とにかく何でもいいです。「あなた」が疑問に思っている事や不安な事、将来のキャリア形成も含めて相談してみてください!
就活浪人は新卒時の就職活動とは異なり、求人サイト(マイナビやリクナビ)への登録・活用は不要です!
「求人サイト=自力で就活」なのに対して「就職エージェント=プロと二人三脚」なので、圧倒的に有利に、そして楽に就活を進めることができる上に、内定率も高くなります。
もっと詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてみてください!
まずは私が厳選して紹介した3社に登録をして、エージェント(担当者)へ相談をしてみてください!そこからが就活の始めの一歩となります!
でわ!MrダービーBoyでした。
人気エージェントランキング