現役アドバイザーのMrダービーBoyです。
第二新卒として転職活動をしていると必ずと言っていいほど・・・
という思いがあるはずです。
とは言え世の中にはやはり転職に失敗してしまった方もいらっしゃいます。
そのため、失敗する人の特徴を理解し、もし「あなた」がそれに当てはまりそうであれば事前に回避する対処法を解説していきます!
◆目次
第二新卒転職で失敗する人の5つの特徴
転職で失敗する人には大きく分けて5つの特徴があります。「あなた」が当てはまるかどうかしっかりと見極めてみてください!
注意ポイント
「転職活動をして内定をもらえなかった」こともですが、内定を得た先がブラック企業であったり、「あなた」に合わない会社に入社してしまい、結果再度転職活動をするはめになってしまうことです。
特に転職先がブラック企業だった。という失敗例は多数ありますので、ぜひ転職前に以下のページを参考にしてみてください!
さて5つの特徴は以下の通りです。
失敗する5つの特徴
- 会社を辞めるために転職する
- 転職先を決めず辞めてしまう
- 辞める理由を他責にする
- 新卒時の就職活動と同様に考えている(必見)
- 職務経歴書・面接での一貫性がない
順に詳しく解説していきます!
①会社を辞めるために転職する
新卒として入社してみたは良いものの、いざ働いてみると「休日出勤や残業が多い」「上司とそりが合わない」など会社への不満が募り、「とにかく会社を辞めたい」と思って転職を決意する人は多いです。
特に多いのが早い方だと「4ヶ月目には辞めたい」というパターンが非常に多いです。
理由はだいたいの企業が新卒に対して約3ヶ月程度の研修を設けており、研修が終わり配属されてから「現実を知る」という方が多いからなんです。
しかし、次の仕事に対するビジョンがないまま、目先の不満から逃げるために転職活動を始めると、「何を基準に仕事を探せばいいのか分からない」「退職理由と志望動機に一貫性を持たせられない」というような問題に直面し、会社を辞めるために転職をしてしまい、結果転職自体に失敗してしまうという事態に陥ってしまうのです。
②転職先を決めず辞めてしまう
上述の「とにかく会社を辞めたい」という思いから、転職先が決まる前に仕事を辞めてしまう方も大勢いらっしゃいます。
十分な貯金があれば良いですが、第二新卒ともなると基本給もそれなり(平均手取り約20万円前後)のため、
という方を見てきました。
そうなると「とにかく働かなければ!!」という思いが先行してしまい、転職後のキャリア形成や「あなた」に合う会社を見極める事が出来ずにミスマッチを起こし、結果的に転職に失敗してしまうという事態に陥ってしまうのです。
さらに危険なのが!!
となってしまい、そのままニートやフリーターとなってしまうケースも多々あります。
もし既にそんな状況にある方は以下のページを参考にしてみてください!
③辞める理由を他責にする
「会社を辞めたい」と思う理由は人それぞれあると思います。しかしそれを会社や周りの人のせいにし「自分は悪い事は何もない」と思ってしまうのも転職で失敗してしまう人の特徴の一つです。
もちろんパワハラやセクハラなどのハラスメント行為が退職理由の場合には「あなた」の責任ではありません。
しかしただ単に「上司とそりが合わないから」「やりたい仕事ではなかった」と決めつけてしまってはダメです。
最終的には自分の意思でその会社を選んだということを今一度思い出してください。そこに気付けない限りは、転職してもまた同じ失敗を繰り返す恐れがあります。
転職活動をしていて必ず退職理由を聞かれますが、そこで上記のように他責にしてしまうような回答をしていては面接は通りません。
面接などにおける退職理由について詳しくは以下のページで解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
また第二新卒として既に転職を繰り返してしまっている方や1年未満での転職となる方は以下のページをご覧ください。
④新卒と同様に考えている
というのが第二新卒を目指している方の疑問点として多く挙げられます。
新卒同様に「求人サイトに登録をして、会社説明会に行って、ES(エントリーシート)を出して・・・」と進めようとしている方が転職に失敗してしまうパターンです。
結論から言うと新卒同様の方法で進めないでください!!
しっかりと第二新卒として意識し転職活動としている方と差がついてしまい成功する転職もしなくなってしまいます。
新卒と第二新卒の最も大きな違いって何かお分かりですか?
新卒時の就職活動では、上記で書いたように「求人サイトに登録をして、自らエントリーして面接に行って・・・」というような過程を踏んだと思います。
ですが、第二新卒の転職の場合には「プロの力」を借りることができるんです。いわば「転職エージェント」と呼ばれている転職サポートを活用することができます。
ポイント
新卒時:自らが行動し就職活動を行った。
第二新卒:プロの力を借り、書類添削・面接対策・スケジュール調整も行ってくれる。
後述の<第二新卒が転職で失敗しないために>でも詳しく解説しますが、この転職エージェントがまた転職を失敗に招く原因でもあるんです。
簡単に言うと、第二新卒のみなさんは「なんとなく」「とりあえず」で転職エージェントに登録してしまいがちなんです。
その点をしっかりと理解している方は転職が上手くいきます。そしてこの記事を読んで頂いた第二新卒の方も間違いなく転職が上手くいきます。
他のサイトでは書かれていないぶっちゃけをリアルにお伝えしているので、理解し納得した上で転職エージェントの登録ができると思いますよ!
⑤職務経歴書・面接で一貫性がない
退職理由が曖昧なために「あなた」が転職活動をしている上での「軸」が無く一貫性がないと企業側はそれを見抜き不採用となってしまいます。
採用企業側に立ってみるとよくわかります。
<例えば>
1.前職は営業の仕事をしていた
2.営業が合わないとわかり経理関係に就きたい思った
3.そのために簿記検定や経理の勉強をした
4.しかし簿記検定にも落ちその道は諦めた
5.現在、営業職・経理関係どちらでもOKというスタイルで転職活動をしている
実際に私が担当に付いた方を一例に挙げさせて頂きましたが。
みなさんどう思いますか??
全く一貫性がなく「何を目的に転職活動をし」「何をしたいのか」というのがわからず「軸」がないためにブレブレですよね。
採用企業側の立場になればわかると思いますが、まず採用にはなりません。そういった点で「一貫性」というのは非常に重要なんです。
また実は疎かにしがちな、「職務経歴書の特記事項」の書き方一つで採用企業の印象を上げることが出来るので、ぜひ以下のページを参考にしてみてください!
⇒職務経歴書の「特記事項欄」の空欄はNG??採用率Upの術を伝授!
第二新卒が転職で失敗しない方法
この記事を読んでいる時点で、少なからず転職をお考えだと思います。
転職で失敗しないためにはどうすれば良いのか。
結論から言ってしまうと。
転職エージェントに登録・活用する
ことです。
ここまでは様々なサイトでも書かれていますよね。
但し、注意が必要です!!
「とりあえず」「なんとなく」で大手総合型転職エージェント(リクルートやdoda等)に登録していませんか?
「転職エージェント おすすめ」とかで調べると、まぁ「リクルートやdoda」が検索で出てきますよね。さらにCMや広告があるので、どうしても大手だからと登録してしまいがちです。
心当たりはありませんか??
それが転職失敗の一番の原因なんです。
覚えておいて
なぜ「リクルートやdoda等」いわゆる総合型転職エージェントでは転職に失敗してしまうのか?その理由も詳しく以下のページで解説しておりますので、私がおすすめする転職エージェントと合わせて参考にしてみてください。
⇒第二新卒おすすめ転職エージェント12選!ランキングでわかる!
もしまだ転職エージェントに登録していない、あるいはしているけど「どうも違うな」という方はキャリアカウンセリング付きの以下3社をお先にご紹介しておきます。
人気エージェントランキング
【3位】第二新卒エージェントneo
正社員求人100%!経歴・学歴不問!短期離職・未経験職種OK!公務員から民間もOK!ほとんどのスタッフが第二新卒を経験。キャリアカウンセリングでは過去の経験や学校での過ごし方、就職活動の経験や部活動から「あなた」の性格や考え方を踏まえ求人の紹介、将来のキャリア形成のお手伝いもしてくれます。
第二新卒転職失敗まとめ
本記事のまとめをしておきます!
<転職における失敗とは>
「転職活動をして内定をもらえなかった」こともですが、内定を得た先がブラック企業であったり、「あなた」に合わない会社に入社してしまい、結果再度転職活動をするはめになってしまうことです。
<失敗する5つの特徴>
①会社を辞めるために転職する
②転職先を決めずに辞めてしまう
③辞める理由を他責にしてしまう
④新卒時の転職活動と同様に考えている
⑤職務経歴書・面接での一貫性がない
いかがでしたでしょうか。
「あなた」が転職で失敗する側にならないように事前に失敗する人の特徴を把握しておけば回避することができます!転職活動をしていてとにかく近道になるのは転職エージェントを活用することです。
というよりも転職をしようと考えている人がほぼ大半何かしらの転職エージェントあるいは転職サイトに登録をしているからです。
ただ!!
それがその人に合っているかどうかというのはわかりません。
転職エージェントにどんだけ登録すればいいんだ!と思われた方は・・・
ポイント
本来は1社で十分。ただ「余裕がある」「他にも求人を見たい」「エージェントが合わない」という方もいらっしゃいます。
そこで3社までなら登録してもOKです!上記で紹介した転職エージェントは当サイトからは「登録無料」なので、第二新卒・20代であればどちらも登録してみてください!
このルールを適用してみてください!登録は無料なのでとにかく使ってみてダメなら使わない!という考え方で全然問題ありません。
でわ!MrダービーBoyでした。